着ぐるみ製作の流れAtelier Paletteでは、オーダーメイド着ぐるみを一体ずつ丁寧に製作しています。 |
1. お見積りのご依頼
![]() |
キャラクターの三面図イラスト(正面・側面・背面)をお送りください。 三面図がない場合は、正面イラストのみでも概算のお見積りが可能です。 いただいた資料をもとに、サイズや使用目的、納期などを確認し、 正式なお見積書をお送りします。 |
2. ご発注とお支払い
![]() |
ご発注が確定しましたら、請求書を発行いたします。 原則として、前金として料金の50%をご入金いただいた後に製作を開始いたします。 案件内容やお取引条件により、納品後の一括お支払いをお受けできる場合もございます。 その際は弊社にて内容を確認のうえ、柔軟に対応いたします。 お支払い方法:銀行振込(その他の方法についてはご相談ください) |
3. 生地サンプルのご確認
![]() |
使用予定の生地サンプルを郵送いたします。 質感や色味をご確認のうえ、必要に応じて素材や色の調整を行います。 ご了承をいただいた後、次の製作工程へ進みます。 |
4. パターン起こし・芯材製作
独自の設計方法で設計図(パターン)を作成し、硬質ウレタンを裁断・接着して立体化します。 人が内部に入る構造のため、安全性・着用性を重視しながら、 元のキャラクターデザインのイメージをできるだけ損なわないよう形状を調整します。 |
5. 試作品(サンプル)の製作・ご確認
![]() |
実際の仕上がりに近い試作品(サンプル)を製作し、 全体のバランスや印象をご確認いただきます。 この工程では、弊社にお越しいただき、実物をご確認いただくことをおすすめしています。 実際に着用していただくことも可能です。 着ぐるみは非常に大きな造形物であり、人が内部に入る構造のため、写真や動画だけではスケール感や質感が正確に伝わらないことがあります。 直接ご覧いただくことで、サイズ感・質感・動き・視界などをより確実にご確認いただけます。 |
6. 仕上げ・最終確認
![]() ![]() ![]() 試作品の内容をもとに、補強・縫製・外生地の仕上げ・細部調整を行います。完成後は、フェルトなどの後付けパーツの確認画像をお送りします。 ※形状の変更や穴あけ位置の修正は、この段階では原則お受けできません。ご希望がある場合は、早めにご相談ください。 仕上げ完了後は、発送またはお引き取りのご案内をいたします。 |
7. 納品・お引き取り
![]() |
完成した着ぐるみは、専用の巾着袋に入れ、段ボールで丁寧に梱包して発送いたします。 お車での直接お引き取りも可能です。 |
よくあるご質問(FAQ)
Q. 製作期間はどれくらいかかりますか?
A. ご依頼内容や混雑状況によりますが、通常はお見積り確定から2〜3か月程度が目安です。イベントや納期指定がある場合は、なるべく早めにご相談ください。
Q. 納期を早めてもらうことは可能ですか?
A. 時期や制作状況によっては特急対応(追加料金)が可能な場合があります。ご希望の納期を明記のうえでご相談ください。
Q. 着ぐるみの重さはどのくらいですか?
A. サイズやキャラクター形状によりますが、5〜8kg程度が一般的です。長時間の着用を想定した軽量設計を心がけています。
Q. どんな素材を使用していますか?
A. 主に硬質ウレタン・発泡素材・ボア生地・フェルトなどを使用します。安全性や通気性、強度などを考慮して素材を選定しています。
Q. デザインデータが無いのですが、相談できますか?
A. 可能です。ラフスケッチや写真、既存キャラクターの資料などをもとにヒアリングを行い、弊社でデザイン提案をすることもできます。
Q. 遠方で工房に行けない場合はどうすれば良いですか?
A. 写真・動画による確認も可能です。ただし、実物確認が理想的なため、可能であれば最終段階でのご来社をおすすめしています。
Q. 納品後の保管方法を教えてください。
A. 直射日光・高温多湿を避け、風通しの良い場所で保管してください。専用の巾着袋をお付けしていますが、長期保管の際は時々通気を行うと安心です。
Q. 修理やメンテナンスはお願いできますか?
A. はい、破損箇所の補修・再縫製・パーツ交換などのアフターサービスに対応しています。状態をお知らせいただければ、お見積りいたします。








