会社概要
創業38年 着ぐるみの製作実績は2000体以上
伊藤修子が編み出した独自の着ぐるみ製法でキャラクターの再現性と機能性が高いと評価されています。
コマーシャルやテレビ番組で使われる着ぐるみやパペットの依頼がとても多く、近年ではNNHKのぼくドコに出演の着ぐるみを全て製作しました。
伊藤修子の取材も多く、テレビなどメディアに多く出演しています。
社名 | 株式会社アトリエパレット |
---|---|
ブランド名 | ![]() ![]() |
代表者名 | 伊藤 修子 |
住所・電話・FAX | 【工房・店舗】〒140-0002 東京都品川区東品川 2-2-8 スフィアタワー天王洲1F TEL・FAX:03-5460-2901 【2号店】〒140-0002 東京都品川区東品川 2-2-20 天王洲オーシャンスクエア1階 【本社】〒140-0001 東京都品川区北品川 2-25-8-104 TEL:03-5796-2278 |
info@atelier-palette.com | |
Youtube | ko.ko.shu.ko ココ シュウコ |
ヒストリー

伊藤修子はホテルのラウンジやレストランでピアノの弾き語りをしていました。エディットピアフを心から愛し、私はピアフと思い続け今もその心は変わっていません。ピアノを弾いていた人がどうして人形作る人になったの、といつも聞かれます。なのでまとめてここでお話ししましょう。
アトリエパレットのちょっと昔
着ぐるみ製作
ぬいぐるみ製作をメインに活動していた時期を経て、現在は受注しているお仕事の約9割を着ぐるみ製作が占めています。着ぐるみの製法は、すべて代表の伊藤修子が独自に生み出してきました。創業33年、製作実績は2000体を超えています。
ぬいぐるみ製作をメインに活動していた時期を経て、現在は受注しているお仕事の約9割を着ぐるみ製作が占めています。着ぐるみの製法は、すべて代表の伊藤修子が独自に生み出してきました。創業33年、製作実績は2000体を超えています。
パペット・人形・ぬいぐるみ製作
絵から立体的に作り上げる製法において、高い評価を受け、多くのクライアント様より依頼があります。
また、テレビ製作のオブジェ(セット)や、小道具としての人形製作もしています。
絵から立体的に作り上げる製法において、高い評価を受け、多くのクライアント様より依頼があります。
また、テレビ製作のオブジェ(セット)や、小道具としての人形製作もしています。
HISTORY#01
歌・ピアノ・人形・伊藤修子
若い頃、ラウンジのピアノ弾きでした
かたわらにいつもナジャがいました
2人は支え合いながら旅をしました
いつの日にか修子はお人形屋さんに・・・
この人形を作った人の事は良く分かりません
その人はナジャを最後に人形作りをやめたそうです
かたわらにいつもナジャがいました
2人は支え合いながら旅をしました
いつの日にか修子はお人形屋さんに・・・
この人形を作った人の事は良く分かりません
その人はナジャを最後に人形作りをやめたそうです
HISTORY#02
人形制作について